OHIZUMI
gram

“おおいずみ”の『鍼灸』は現代医学? それとも東洋?

2021.10.15

「”おおいずみ”の『鍼灸』は現代医学?それとも東洋?」

よく外部の方から

「”おおいずみ”の『鍼灸』は現代医学系なんですか?それとも東洋医学系なんです か?」

と質問をされることがあります。
鍼灸治療を学んでいきたい、と意欲のある鍼灸師または鍼灸学生の皆さんからするととても気になるところだと思うので解説させていただきます。

おおいずみ鍼灸整骨院では 「”痛みを取る”だけでなく”コンディショニング”まで」を「治療」と呼んでおります。
メインメニューとしての『鍼灸』は治療過程での”痛みを取る”ことに利用されることが多いので「現代医学」という位置付けになりますでしょうか。

・〇〇の痛みをとりたい
・〇〇のしびれを改善したい

などの症状に用いられることが最も多いです。

しかし、自律神経疾患の患者さんが来院された時や、花粉症に対する治療などが必要な時は積極的に「東洋医学系」も取り入れております。

・寝つきが悪い
・イライラする
・花粉症の薬を飲むと眠くなるから薬無しで改善したい
・冷えやむくみが気になる

このような場合には経絡や経穴を用いた「東洋医学系」の治療を施す場合もあります。

なので”おおいずみ”の『鍼灸』は必ずしも現代医学系もしくは東洋医学系どちらかということはなく 「現代医学」「東洋医学」も使えるものはどんどん利用して患者さんを改善するた めのツールにしてしまおう!というのが我々の考え方です。