今回のテーマはみんな気になるズバリ
「骨盤矯正」
昨今、聞き慣れた言葉ではあるものの具体的に説明できる人は少ないのではないでしょうか?
実際、街で「骨盤矯正」以外にも「骨格矯正」「整体」など色々な言葉が溢れていると思いますが、なんとこれらの言葉に明確な定義はありません!笑
「骨盤矯正」「骨格矯正」「整体」の名目で “マッサージ”のみをするところもあれば
“ストレッチ”のみをするところもあれば “カイロプラクティック”をするところもあれば “電気治療”のみをするところもあれば
“運動療法”をするところもあれば 場合によっては“鍼灸”をするところなどもあります。
つまり「骨盤矯正」という名前は一般の方にも広く認知されてはいますが、その定義はとても曖昧であり
「骨盤矯正」と聞いた時にイメージするものは人によってかなり差異があります
国家資格者が使用することもあれば、そうではない非資格保持者が使用することもあるのでより曖昧になっているのが現状です。
あくまで私の主観にはなりますが(それこそこれがダメなのかもしれませんが、、、笑)
「骨盤矯正」「骨格矯正」「整体」といった言葉の統一見解は「外部からの力(手技や機械など様々)により、痛みの出るリスクが低いであろう“医科学的根拠に基づく正しい姿勢”に改善すること」
なのではないかと思います。何度も言っておきますが、あくまであくまで私の個人的な見解です。笑
弊社“おおいずみ”では「骨盤矯正」を
マッサージ、ストレッチ、骨盤矯正、カイロ、筋膜リリース、トリガーポイントなど多くの手技療法の長所をミックスした弊社オリジナル手技治療。はじめに、あらゆる手法を駆使して疼痛を除去。
次に、歪みや固さをリセットすることにより「カラダを痛みが出る前の状態に戻す」治療プラン。
と、位置付けております。
「治療」=「痛みを繰り返さないカラダの状態にすること」=「コンディショニング」
という“おおいずみ”のプロセスの中に「骨盤矯正」は“医科学的根拠に基づく正しい 姿勢”を獲得するという観点から必須な内容となっております。
具体的な「骨盤矯正」の内容を知りたい
「骨盤矯正以外のコンディショニングに必要なこと」が知りたいという方は
ぜひ一度、一連の治療をご自身で体験してみてください!